1月のパークの日々、たまにパウダー

1月が終わり、2月がやってきました

(既に13日が経過)

 

1月からパーク板が届き、本格的なパーク連の日々が始まりました

今シーズンの目標は

・ボックスでロックスライド

・キッカーでセーフティーグラブ

です

 

現時点で

ロックスライドするのに板が斜め90度になるのを目標にしていますが

(今後のレールのため)全く出来ません

体の使い方がイマイチなのだと感じています

 

グラブについてもブーツに触れることができますが、板を掴むのがまだです

体が硬い人間にはかなりしんどいですが、がんばりたいです

 

1/21はパウダー祭りでした

栂池に乗り込んでましたがしっかりパウダーが食べられて大満足でした

コルチナでもお祭りが開催されたようでどこもパウダーに沸いた日でしょう

 

2月に入っても継続して地道にパークしてます

がんばりたいです

 

 

 

 

 

 

 

年末までのスキー トリップの振り返りと面ツルの良さについて

お久しぶりです

年末まで仕事とスキー とのダブルコンボで更新が捗っていませんでした

すみません

 

年末から正月にかけては二日酔いならぬ三日酔いになっています

今年の正月は三日酔いになりながらもストックを茹でながら本稿を書いています

 

11、12月は大荒れのシーズンインをした人が多いと思います

11月27、28週はドカ雪で私も11月28日にたんばらからインしました

白馬の各スキー場の上のコースがオープンしお祭り騒ぎだったと記憶しています

 

その後もドカ雪祭りは続かず、、、

 

12月18、19週は2週間ぶりのドカ雪でした

世間一般の人はこちらのドカ雪でインした人が多そうです

こちらもかなりの雪が降りました

 

この週は17、18日でパルコールへ泊りの後に

19日からゴンドラの運行が開始されたので19日もパルコールでした

 

その後はクリスマス、年末年始のドカ雪になったました

私の日程は

23日:パルコール

25日:パルコール

27日:苗場

30日:パルコール

でした

 

27日の苗場は面ツルノートラパウダー狙いで行きました

ノートラはいただけませんでしたが、面ツルは美味しかったです

 

筍取りもしたかったですが、かなりの強風でリフトは動いてなかったです、残念

 

中斜面をゴンドラで回していました

ICELANTICのNOMAD 105を持ち込みましたが、

荒れた不整地でもガンガンラインを作れて良かったです

多分、NOMAD115の方がラインは作りやすいと思うのでオススメです

(すかさず、ICELANTICの売り込み)

 

面ツルやノートラックのうまさにハマると雪山沼への一歩だと思っています

面ツルに滑ってる時に思うのはいつも

この滑りのために生きてきた〜〜〜

 

と思ってます笑

完全に生き甲斐です

自然様様です、ありがとう

 

年始からも飛ばしてやっていきます!

ではまた!

 

 

 

 

21-22シーズン2日目 たんばらで春スキー感

みなさま、お疲れ様です

 

降雪せず、雨が降りスキー場のオープンが遅れるなか、

先週に引き続きたんばらにお邪魔してきました

 

パルコール嬬恋の延期はないって、雨はしゃーなし

 

先週の感じは以下の記事で!

21-22シーズン1日目 11月のたんばらでシーズンイン - amawou outdoor’s diary

 

はっきり言います

 

先週より雪がない ! 

が一番初めに出てきた言葉でした

 

11月にパウダーを味わい、12月は湿雪を堪能してきました

(まだ12月の上旬なのでこれからに期待)

 

天気も良く、なかなかのピーカンDAYでした

ですが、風は強く寒かったです

 

f:id:baynzk_outdoor:20211209230754j:plain

 

先週には見られなかったラベンダー後にブッシュ、アスファルトが見えていました

シーズン初めらしい光景です

 

というか、先週が神がかっていたと言うほかありません。

 

ちなみにですが、

たんばらのオフシーズンはラベンダー園になります

とてもきれいです

 

次週はパルコール嬬恋へお邪魔します

 

ではまた!

 

21-22シーズン1日目 11月のたんばらでシーズンイン

みなさま、お疲れ様です

 

11月23~26,27日の降雪で日本各地が新雪ラッシュに湧きました

11月の白馬で優勝した人達に乾杯🍻

 

そんな私は11月28日にたんばらスキーパークに行ってきました

 

www.tambara.co.jp

 

27日にセンターコース下部のみ滑走可能でしたが

28日にセンターコース全部がオープンになりました

 

うっっっきうきで起きて現地の着いたのが7時5分

到着時間早すぎたーと思い、駐車場へ

 

ええええええええ混んでる~~~

f:id:baynzk_outdoor:20211128182606j:plain

駐車場

7時30分ごろに撮ったのですが、ここまで混んでる日はないですよ

 

リフト券売り場が空く時間が8時30分頃、リフトが動き始めたのが8時45分でした

 

f:id:baynzk_outdoor:20211128182547j:plain

リフト待ち

最高の天気と最高の雪質でした

 

上部はパウダー圧雪でコース脇には非圧雪でした

気持ち良すぎて1本目からコース脇にダイブしてしまいましたw

 

最高

 

の一言に尽きます

 

小雪がちらつく天気で良かったです

 

f:id:baynzk_outdoor:20211128182636j:plain

頂上

 

たまに玉原湖が見えました

いつみてもきれいです

 

気になるリフト待ちの時間ですが15~20分でした

シーズンインでリフト13本乗って滑走距離40km滑ったら

かなり足に疲れが来てます、飛ばしすぎました笑

 

NOMAD105持って行って正解でした

非圧雪から午後の荒れたゲレンデも全てgood

 

11月とは思えない雪質で良かったです

今後の降雪にも期待したいです!

 

みなさんも良いシーズンをお過ごしください

 

ではまた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ananのゴーグルについて語りたい

スキー、スノボーをするにあたり、もちろんゴーグルは使っていますよね

ただ頭に乗っけてる人、いませんよね(確認)

 

今回は昨シーズン、今シーズン使うanonのゴーグルについて語らせてください

 

anonとは???

超一流アウトドアメーカーであるBURTONのゴーグルブランドです

スノーボーダーが使っているイメージがあります

実際に私の友人も使ってます

 

使い始めたきっかけは友人同士でゴーグル評価会をした際です

友人の一人がanonのM3を使用しており、その際に借りました

当時、私はMUTANTというメーカーを使っていました

アルペンかどこかのセールで購入したもので、ザ・普通のゴーグルです

ただ、少し雪面が見づらくそろそろ買い直そうかと思っていました

 

anonのゴーグルを使ってみて、一言で表すなら最高でした

比にならないぐらい雪面が見やすくしっかり板で捉えられました

これええやん、買うわ

の勢いでナイターで使えるものを持っていなかったので
ナイターで使用するために下記を購入しました

www.burton.com

レンズは SONAR Night (77% VLT) です

これがかなり良く、今も使用しています

 

anonを推す理由として MFI です

自分の息でゴーグルが曇らないようにゴーグルとファイスマスク等を

磁力で接続させる仕組みです

こちらも友人に借りて試しました曇ることがなかったです

 

昨シーズンの終了時にMUTANTのゴーグルがお亡くなりになり、

新しいゴーグルを購入することになりました

使ったことのないメーカーを買うのも検討しましたが、

MFI が良かったので今回もanonにしました

 

今回買ったのはこちら

www.burton.com

レンズは下記になります

SONAR Green (23% VLT)

SONAR Infrared (57% VLT)

 

スペアレンズ、MFIのネックウォーマー付き2万だったので購入

使用感などのレビューはまた後日投稿します

 

 

今シーズンもかなりモノを買い揃えたのでシーズンインが楽しみです

寒気とガソリンの値段が大誤算状態なのでなんとかして欲しいです

 

ではまた

 

 

 

 

 

 

超絶怠け者が行うホットワックスについて

皆さん、ホットワックス使ってますか?

やっぱり簡易ワックスと違って滑ります

ですが、かなり面倒くさいですよね

超絶怠け者である私がいつもやってる方法について投稿します

 

準備

・アイロン

これがないと始まらないです

買いましょう

 

私はガリウムのアイロンを使っています

www.amazon.co.jp

 

・ワックス

まずはこれを塗ります

怠け者である私はベースワックスだけ塗りますw

私はガリウムのを使ってます

www.amazon.co.jp

 

これだけで保管までしてます

ワックスの管理すらめんどくさいので一つで使えるものを選んでいます

 

方法

1.板にベースワックスを生塗り

 隅々まで塗りましょう

 板が焼けます

2.軽くアイロン

 生塗りしたワックスを溶かす感じで軽くします

3.ワックスを溶かして垂らす

 ポタポタな感じで溶かします

 溶かしすぎるとワクシングペーパーを使うことになります

4.本アイロン

 ここからアイロンしていきます

 ワクシングペーパーを使っていないので力を入れずにします

 力を入れると板を焼きます

 

以上の4ステップでいつもしています

 

朝一のピステンバーンがガチ滑りなので
午後まで持たすようにはあまり考えていないです

滑らない板で滑るのも練習になると思っていますし

 

ホットワックスのかけ方理論は様々な人が持っていると思います

宗教みたいなところがあるのでこれは私なりのやり方です

 

あくまでも自己責任でお願いします

 

ではまた

 

登山する時に持っていくもの

そろそろ登山シーズンも終わりになってきました

まだ低山では紅葉を楽しめます

(そろそろスキーしに行きたい)

 

今回はいつも使ってるツールを紹介します

中には元キャンパーの父から譲り受けたものあります。

 

  • ガスバーナー
  • コッヘル
  • マグ
  • テーブル
  • イス

の上記5つを紹介していきたいと思います

 

・ガスバーナー

EPIgas バックパッカーストーブ

f:id:baynzk_outdoor:20211107091309j:plain

EPIgas バックパッカーストーブ

父が使っていた30年物のガスストーブです

今のものと比べると小ささは良いです

少し重たい事と点火装置がないのが難点です

ケースの蓋が風防になります

コッヘルの中にケースごと収納できるのもポイントです

(当たり前~~~)

 

 

・コッヘル

EPIgas ATSチタンクッカー TYPE3-L

www.epigas.com

 

高い買い物をしましたがバッチリです

チタン製で軽く、底にアルミが吹き付けられているので焦げません

 

これ、良いっすよ~

 

 

・マグ
Snow Peak チタンシングルマグ

ec.snowpeak.co.jp

ド安定大正義のSnowPeakのチタンマグです

450mLの大きいサイズを使ってます

粉末スープを飲むにも丁度いい大きさです

 

これ以上、言う事のないモノです

 

 

・テーブル

www.amazon.co.jp

1000円で買ったテーブルです

組立にコツが必要です

あと、脚をつける際に無理矢理すると塗装が剥げます

 

1000円クオリティなのでチープさともにしょうがないです

しかし、折りたたんだ時の薄さは良いです

薄さだけを気にして買いました

 

使えるには使えるので大丈夫です

 

・イス

www.makuake.com

クラファンで買ったイスです

これを見たとき、登山サイズじゃん!と思い、無意識にポチってました

 

組立も片付けも簡単で買ってよかったです

構造もシンプルで脚の中にゴム紐があるので簡単にできます

ゴムが切れたら問題ですが切れても使えると思っています

 

 

紅葉シーズンもそろそろ終わり、冬に入ります

これからの時期に登山をする際は暖かい格好でお出かけください

ではまた!